週に1~2回 必ずお会いする先輩が、南紀・那智方面へ行きましたので、その写真をお借りしました。
![]() 特別名勝・天然記念物の瀞峡(瀞八丁)です。・・・どろはっちょう と読みます。 太古から閉ざされた神秘の 「瀞峡」 は、巨大な滝が岩をえぐり、滝つぼを後退させて行きました。 この侵食活動によって、延長31kmにも及ぶ瀞峡が形づくられました。 ![]() 時速40kmのウオーター・ジェット船も、断崖奇岩の所に来ればスピードを緩め、案内してくれます。 ![]() 瀞峡の崖っぷちに建っている「瀞ホテル」は、本館が和歌山県、橋でつながる別館は三重県、 部屋から見える景色は奈良県という位置に建っています。 瀞峡のここが三県の境なのです。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。
by youshow882hh
| 2009-07-23 00:26
| 名勝・観光地
|
Comments(10)
おはようございます^^
侵食活動によって、延長31kmにも及ぶ瀞峡とは凄い景色ですねー^^ もう、\(◎o◎)/ ビックリ!!! 絶壁の断崖奇岩も、凄いなぁー^^ 見上げていたら崩れ落ちてきそうで怖そうだ!!! こんなに見事な光景を造り上げていく歳月って凄すぎですね♪ ポチポチッ☆彡
0
こんにちは。
本当に絶景ですね。 青く澄んだ水。切り立つ岩肌。 神様が住んでいるような場所に見えてきます。 3県の境に経つ旅館蓮語彙ですね。 歴史のある旅館なのでしょうね!(likebirds妻) ![]()
まるでミニ桂林のような^^
壮観ですね^^
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
侵食活動によって延長31kmとは、何億年もかかって出来たものですね。 理彩也さんは以前の南紀旅行の折、瀞八丁へは行かれなかったのですね。 残念! いい所を逃しましたね。 水の色もきれいでしょう。 夏でもひんやりと涼しいですよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
瀞八丁は写真だけではその美しさの全てを表せませんね。 とにかく一度行って見ることです。 そのすごさが分かります。 三県に建つ旅館は歴史のある古い旅館です。 名前こそ 「瀞ホテル」 ですが、旅館と言った方がぴったりですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
pooさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
コメント、久しぶりですね。 中国の桂林へは行ったことがあるませんが、 これを大きくしたようなところですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
瀞八丁の美しさを全て表せませんが、おおよそこのようなところです。 とにかく目を見張るところが各所にあります。 私は中国の桂林を知りませんが、このようなところなのですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
瀞八丁 とても夏向きのきれいな景色ですね。
こちらにも長瀞がありますが それぞれ特徴がありますね。 2枚目なんかは 水の深さも感じられすきですね。 ポチツ 群馬南を訪ねてシリーの最終回です。今日のアップは高崎の観音様です。山の裏手にはいろいろな山野草も咲いていました。白馬方面へ旅行したりでご訪問も滞っていました。
ゆうこくさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
瀞八丁は春から秋にかけて楽しむことが出来ます。 初夏には絶壁の岩にイワツツジが咲きとてもきれいです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||