by youshow882hh
| 2009-07-17 00:00
| 四季の花
|
Comments(12)
おはようございます^^
赤や黄色は飽和しちゃって、なかなか難しいです^^; こういう場合は、逆に近づいちゃった方が良いのかも知れません。 それにアンダー気味でも良いのかなぁー? 状況でいろいろ難しいですが、撮影者泣かせですよ!!! ポチポチッ☆彡
0
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
赤や黄色の花は(ボタンでもそうですが)撮影が難しいですね。 花以外なら結構いい色が出るのですが・・・ 少しアンダー気味に撮ったらよいかも分かりませんね。 アドバイス、ありがとうございました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
関東地方は既に梅雨明けしているのでしたね。 こちらは何時になるやら、今日も一日小雨が降り続いていました。 このバラの撮影は、梅雨の晴れ間でした。 暑い一日で汗だくになりましたよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
真っ赤なバラや、真っ赤なボタンは撮影が難しいですね。 カメラやレンズが高級でも難しいでしょうね。 私のような普及品では撮るのが無理というものでしょうか。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
夏バラですので形が小さいです。 ここへ来れば年中バラが咲いていますから 次には大きいのを撮りますね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
赤 白 黄色の花は写すのが難しいですね。色とび見たいになりがちです。
こちらでは もう秋バラ待つだけが楽しみです。 ポチッ 今日は行田市古代蓮の里シリーズの最終です。里に咲く水草です。アサザ・ホテイアオイ・睡蓮などです。
ゆうこく さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
おっしゃる通り 赤・白・黄 の花は色が飛んでしまい難しいです。 その辺が、カメラとレンズの差なのでしょうかね。 秋になれば また行く予定です。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||