by youshow882hh
| 2009-07-16 00:02
| 四季の花
|
Comments(8)
Commented
by
risaya-827 at 2009-07-16 09:16
おはようございます^^
夏バラは小さめだけれど、やっぱり綺麗ですよね♪ アップされた白や黄色、ピンクは涼しさを醸し出し一段と素晴らしい!!! 春にはアーチにもいっぱいつるバラが咲いていたのかな? ポチポチッ☆彡
0
Commented
by
likebirds at 2009-07-16 12:49
バラは一年中咲いていますが、四季の郷ということですので、四季折々色々な草木の花があるのでしょうか、ぽち、ぽち
Commented
by
youshow882hh at 2009-07-16 22:00
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
花のことはほとんど知らない私ですが、このバラは小さいので 夏バラでなないかと思っていました。 やはり夏バラだったのですね。 一応ロングとアップで撮りました。 つるバラは春なのですか? ここへは時々寄って見ようと思っています。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-07-16 22:06
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
アーチの中のバラ園には小さな花ですが、色とりどりのバラが咲いていました。 バラのことはあまり知らないのですが年中咲いているんですね。 「四季咲きバラ」 という言葉はよく聞きます。 贈り物にもバラが多いですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-07-16 22:14
小池さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
四季の郷公園には年中何がしかの花が咲いていますね。 バラは勿論のこと、ポピー (4月) アベリア (6月〜9月) ハギ (8月〜9月) などです。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2009-07-17 22:38
ゆうこくさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私は知らなかったのですが、このバラは 「夏バラ」 というらしいです。 花は夏バラ独特の小型でした。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||