旅 行 記

      「丹後天橋立大江山国定公園」 は、2007年8月3日に若狭湾国定公園から丹後半島海岸地区を
      独立させ、62番目の現在日本で最も新しい国定公園です。
  旅 行 記_b0093754_0154281.jpg

       丹後天橋立大江山国定公園の丁度真ん中に位置する天橋立への玄関口 「天橋立駅」 です。
  旅 行 記_b0093754_0155115.jpg
  旅 行 記_b0093754_01603.jpg

       絶景の天橋立を見るためには、ここからケーブルカーで400m 4分の笠松駅まで登ります。
  旅 行 記_b0093754_016963.jpg
  旅 行 記_b0093754_0161781.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2009-06-01 00:37 | | Comments(8)
Commented by likebirds at 2009-06-01 12:48
こんにちは。
絶景の天の橋立。
ケーブルに乗って、見ることが出来るのですね。
綺麗な黄色いケーブルカーからの眺めも素敵そうですね。


素敵な天橋立の景色。
楽しみです。(likebirds妻)
Commented by risaya-827 at 2009-06-01 16:55
こんにちは^^
今日からは旅の思い出を更新なんですね♪
ご一緒させて戴きまーす^^
でも、ここはリフトやケーブルカー&バスなどで絶景の場所までGO~~~☆
楽しみです^^
ポチポチッ☆彡
Commented by youshow882hh at 2009-06-01 20:36
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
天の橋立を見るのは移動するケーブルカーから見るのもいいですが
何と言っても終点の笠松公園のベンチの上に立って 「股覗き」 が最高です。
明日は曇り空ながら笠松公園から見る天橋立です。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-06-01 20:43
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
しばらくの間、天の橋立から城崎温泉、吉永小百合の 「夢千代日記」 で
有名な湯村温泉、続いて鳥取砂丘と見て頂きます。
どうぞご一緒して下さい。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by vimalakirti at 2009-06-01 21:37
こんばんは。
これからのレポートが楽しみです! ダブルポチポチ~♪
鳥取砂丘の近くに弟が住んでいて、何度か訪ねたことがありますが、
いつも夏だったので、暑さに負けて、あまり歩いて見ていません (^^;。
Commented by kaguyawing at 2009-06-01 22:15
温泉巡り、いいなぁ~~。
行ってらっしゃ~い!
天の橋立、2~3度行ったと思うのですが、智恩寺文殊堂 、廻旋橋 、展望所くらいしか思い出せません。
レポートを楽しみにしています。
Commented by ゆうこく at 2009-06-02 08:41 x
天橋立 懐かしいです。
私も関西に住んでいたとき車で行きました。
始めてみる人は 自然の造形に驚きますよね。
確か船に乗ったように思います。
旅行記 楽しみにしています。
ポチツ

今日のアップは芍薬園です。芍薬には個性的な花も多くきっと気に入った花を見つけることが出来ると思いますよ。になっているかどうか見てください。
Commented by youshow882hh at 2009-06-02 21:15
ゆうこくさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お!関西で住んでいた時があったのですか。
天橋立へは天橋立駅から船に乗っていく方が情緒があっていいですね。
私も50年近い昔、船に乗って行きましたよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   旅 行 記   郊外にて >>