紫モクレンが咲きました。 昨日の天気は晴れのち曇りのち雨でした。今にも降って来そうな雲行きです。
![]() 白い空がはいらないように反対側へまわり、神社の森をバックに撮りました。青空と光が欲しかったです。 ![]() ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2009-03-20 01:03
| 花
|
Comments(10)
おはようございます。
お! 紫モクレンも満開ですね。 とても綺麗です。 ダブルポチ!!
0
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私自身は紫色が好きなので、この紫モクレンも大好きなのです。 それに写真で見るには、色があった方が華やいで見えますね。 昨日まで4月下旬の暖かさでしたが、今日は元へ戻り寒く感じます。 だが公園の桜も下の方から咲き出しましたよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この紫モクレンはある家の門の脇にただ1本だけあるのですが このような大きい木はあまりお目にかかりません。 樹齢もかなりいっていると思います。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ヴィマラキールティさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1本の木ですが、枝が沢山あり、花がぎっちり付き豪華そのものです。 県道の通りにありますので、道行く人を楽しませてくれます。 大ホームランのポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
かぐや姫さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今日は気温が元に戻り寒い感じでしたが、ここ3日ばかり4月の下旬のような 暖かさでしたので、一気に花開いたのでしょう。 これだけ花があればほんとうに豪華ですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 未分類 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||