郊外にて

         和歌山市の東10kmほどのところに 小さな小さなお社があるのを見つけました。
  郊外にて_b0093754_23502825.jpg
  郊外にて_b0093754_23503733.jpg
  郊外にて_b0093754_23504428.jpg

         若宮八幡宮 と書いているのが かろうじて読み取れます。
  郊外にて_b0093754_23505758.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけクリックしていただければありがたいです。
よろしくお願い致します


by youshow882hh | 2009-02-26 00:05 | 神社 | Comments(10)
Commented by risaya-827 at 2009-02-26 08:43
おはようございます^^
うわー かなり古そうに見えますが、いつのだろう?
摩滅して見えにくい数字も凄いですね!!!
ご近所さんで聞いてみたら分かるかな? 想像(- -.。o○
ポチポチッ☆彡
Commented by 117k at 2009-02-26 09:39
小さい社ですが、村の人たちの祀りの場ですね。
私の方でもこのようなところが結構あって、
歴史があるように思います。
Commented by ikkikurisan at 2009-02-26 09:44
小さなお社ですが、かなり古そうですね。
ダブルポチ!!
Commented by likebirds at 2009-02-26 14:54
こんにちは。
本当にひっそりとしたお寺ですね。
でも、地元の方が大切に守ってきたのですね。

思いがけない発見はとても楽しそうでわくわくしますね。

地元に居ても、まだまだ知らないところが沢山ありそうですね。(likebirds妻)
Commented by vimalakirti at 2009-02-26 21:29
こんばんは。
神社には必ず「縁起」 が残されているというわけではないのでしょうか。
気になりますねぇ。何かわかるといいですねぇ。そもそも若宮神社とは
どういう神様をお祀りしたものか...。 無知なわたしです。
Commented by youshow882hh at 2009-02-26 21:35
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目の看板の下の県道はよく通るのですが、小さな森があるだけで気にも留めませんでした。
先日、もしかしてお宮でもと思ってはいって行きました。
やはり小さなお宮があったので、車を道端に止めて写しました。
そこには鳥居と小さな祠があっただけでした。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-02-26 21:45
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
若宮八幡宮は全国各地にありかなり立派な神社です。
この若宮八幡宮はどこかの末社ですね。
ネットで調べましたが、余りにも小さいので載ってませんでした。
Commented by youshow882hh at 2009-02-26 21:50
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
鳥居はまだ新しいですが、若宮八幡宮と記した石碑はかなり古いですね。
やしろは明日載せますがすごく小さいです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-02-26 21:57
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目の看板の下の県道はよく通るのですが、小さな森があるだけで
気にも留めませんでした。
先日寄ってみますと このような小さなお社がありました。
思いがけない発見でしたが余りにも小さく少しがっかりしました。
お宮の近くの旧家で尋ねて見れば何か分かることがあるかも知れませんね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。

Commented by youshow882hh at 2009-02-26 22:16
ヴィマラキールティさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
このお社は余りにも小さく 「縁起」 など残っているとは到底思えませんね。
若宮八幡宮という名の神社は全国各地にありますが、どこも立派な神社です。
ネットで検索して見ましたが、この若宮八幡宮は余りにも小さ過ぎて載ってませんでした。
地元の旧家の人に尋ねるしかありませんね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   郊外にて   郊外にて >>