今年も桜の葉のように今日一日(ひと葉)を残すだけとなりました。 除夜の鐘が鳴るころ
この葉も散っていることでしょう。 今年はほんとうに皆様にお世話になりありがとうございました。 来年も引き続きよろしくお願い致します。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-12-31 00:26
| 大晦日
|
Comments(17)
寒そうな青空をバックに頑張ってる桜の葉、健気な気もしますね。
とても良い色合いです。 こちらこそ一方ならぬお世話になりました。 来年もよろしくお願い致します、どうぞ良い年をお迎え下さい。
0
yoasさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
紅葉した桜の葉が1枚残っていました。 かなり高い位置でしたので望遠にして撮りました。 今年も私の拙いブログに毎日お越し下さり本当にありがとうございました。 合わせて毎日のポチ・ポチ♪ ありがとうございました。 来年もよろしくお願い致しますね。 どうぞ良い年をお迎え下さい。
おはようございます^^
残った一葉の鮮やかさが目に染みます^^ コレも、散っていくのですね、次の世代へ交代するために。。。 今年もいろいろとありがとうございました。 来年度も☆5つとれるように頑張ろうと思いますのでアドバイスを宜しく☆ どうぞ、良いお年をお迎え下さいませm(_ _)m 今年最後の ポチポチッ☆彡 ![]()
おはようございます。
1年間お疲れ様でした、今年も和歌山の美しさや、いいところを堪能させてもらいました、ありがとうございました。 わたくしも、今年もいろいろあった年でした・・・ 来年もよろしくお願いします。 良いお年をお迎えください。 ![]()
毎日、良い視線から色々と写真に撮られて楽しんでいられるようですね???
今日の一葉の桜の葉、朝日を受けているのでしょうか? 希望をくれますね ! いつも応援しています。 お互いに元気でよいお年を迎えましょう ! ![]()
かぐや姫さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ねずみの年も後3時間余りとなりました。 除夜の鐘と共に丑年が来ます。 来年は牛のように時間をかけてゆっくり歩みたいと思います。 今日は一日冷たかったです。 今頃は、1枚残ったこのサクラの葉も散っているでしょう。 かぐや姫さんこそよいお年をお迎えください。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。 来年もよろしくお願いしますね。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今日はとても寒かったです。 今頃はこのサクラの葉も散っているでしょうね。 さて、私こそ今年一年色々とありがとうございました。 私も写真の方頑張りますから理彩也さんも頑張っていい写真を見せて下さいね。 今年も後3時間を残すだけとなりました。 どうぞ良いお年をお迎え下さい。 毎日のポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
栗梨さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私の拙いブログに毎朝お越し下され、ポチポチ クリックしていただき 本当にありがとうございます。 お正月は釣りですか? 寒風にさらされ風邪など引かないように注意して下さいね。 では、良いお年をお迎え下さい。 来年もよろしくお願いしますね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
Chizukoさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
紅葉したひと葉の写真、朝日を受けて輝いていました。 かなり高い場所でしたが、望遠レンズで引き寄せました。 今頃は散っていることでしょう。 とにかく今日は寒かったですからね。 毎日毎日のポチ・ポチ♪ ありがとうございました。 来年も何かとよろしくお願い致します。 では良いお年をお迎え下さい。
poopedoutさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1年の月日の経つのは本当に早いですね。 それも歳と共に年々早くなって行きます。 さて、毎日 私の拙いブログにお越し下され、ポチポチ クリックしていただき 本当にありがとうございます。 来年も何かとよろしくお願いしますね。 では良いお年をお迎え下さい。
ヴィマラキールティさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
サクラ並木にたった一葉だけ残っていました。 それもかなり高いところでしたので、望遠で引き寄せました。 赤と青は配色的によく似合います。 今年もよろしくお願い致します。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
きょうちゃん、あけましておめでとうございます。
きょうちゃんのブログで私の苦手な歴史を勉強させていただき いつもありがたく思っています。 今年はとても寒い元旦でした。 では、本年もよろしくお願いしますね。
best replica hermes birkin bag 大晦日 : 紀の国 城下町便り
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||