お食事処 「梅の花」 の入り口です。 和風の感じのいい店ですね。
![]() 入り口から中にはいると受付があります。 予約をしていなかったのでしばらく待たされました。 ![]() ![]() ↑ ↓ おみやげなども並べられ、竹で作った箸も売っていました。ちなみに食事も竹の箸です。 ![]() しばらく待った後、部屋に案内してくれました。 床の間にはきれいな花が活けられていました。 ![]() 料理の一番最初に持ってきてくれたのがこの箱です。 中には何がはいっているのか ドキドキ。 料理を持ってきてくれたのは、黒い制服をピシッと決めた若い男性でした。 何かホテルのような・・・ ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-12-27 00:27
| 食事処
|
Comments(8)
まったく和風のお食事処といった感じのお店ですね。
松華堂弁当のような感じですが、中身は何でしょう?気になります。 お弁当の場合は蓋を取る楽しみがあって良いですね。 和食は季節のものを大切にします。 さて今の時期だと何が美味しいのでしょうか・・・
0
おはようございます^^
わ~~~ 早く中身が見たいよぉー ( ̄¬ ̄) ジュル・・・ どんなお料理なんだろうな、わくわく☆ って、、、youshow882hh さん、早く早く・・・ (笑) 梅の花って、テレビのCMを見ますが、アレと同じ系列なのかなぁー? ポチポチッ☆彡
出発前のポチ逃げ
こんにちは。
とても高級感のあるお料理屋さんですね。 床の間も素敵ですね。 お土産の「とうふ生プリン」って、美味しそうですね。とてもヘルシーなデザートですね。 さてさて、お食事の最初に出てきたのが、木の箱ですか? なんか、玉手箱みたい? どんな御馳走が入っているのでしょう? 楽しみですね。(likebirds妻)
yoasさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この店は入り口から器ものに至るまで純和風です。 お箸は竹で出来ていて、使い捨てではありませんでした。 私はこの店へはいったのは初めてでしたので何もかも新鮮に見えました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「梅の花」・・・テレビでコマーシャルを流しているのですね。 私はまだ見たことがありませんが、全国チェーンですので 恐らくこの店のコマーシャルでしょうね。 明日は料理を全部ご紹介します。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
このお店は高級感があり しかも上品で気持ちのよいお食事処でした。 何もかも豆腐の料理かと思っていましたが、豆腐を主にした料理でしたね。 最初の料理の木の箱からは、白い煙が出て来なくてよかったです。 帰りのお土産は 「とうふ生プリン」 でなく 「とうふしゅうまい」 を買って帰りました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||