白いジュランタが家の壁にへばりつくように咲いていました。 白いジュランタは珍しいです。
![]() こちらは真っ赤なブーゲンビリアです。 日当たりのいい南向きの窓際に咲き残っていました。 ![]() 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-12-22 00:10
| 花
|
Comments(14)
冬、皆枯れてしまった飛騨では珍しい野外の風景ですね。
こうして紹介して下さるお蔭で何かしら華やいだ感じがします。 ↓冬の野焼きの風景もまた良いものですね。
0
![]()
おはようございます^^
紅白でおめでとうございますm(_ _)m って、なにがめでたのか分かりませんが。。。 (笑) 白いジュランタって見たことがないかも? 思い出し中☆ (- -.。o○ それにブーゲンビレアって暖かいときのイメージがありますが サンデリアナ系のブーゲンビレアは秋咲きだそうです。 とすると、その系統かな? 綺麗なお花はいつも見ていたいですね♪ (^^) ポチポチッ☆彡
こんにちは。
真っ白な樹ランタンに真っ赤なブーゲンビリア。 南国みたいで、驚きました。 寒さに拝外と強いお花なのですね。 ↓の畑で籾がらを焼く煙。 冬の夕暮れムードいっぱいでとても素敵ですね。 日本の原風景のように見えました。(likebirds妻)
こんばんは 白いジュランタと真っ赤なブーゲンビリア、
紅白でいいですね。 ダブルポチ!!
yoasさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
昨日の冬至は気持ちが悪いほど暖かかったですね。 東京の今朝の気温は20度を超え、9月下旬の気温となったとか。 今日は一変して急に寒くなりました。 この寒さで、これらの花もしぼんでしまったことでしょう。 ↓の田園風景ですが、建物が藁葺きであれば最高ですが、 当地でも相当山奥へ行かなければ藁葺屋根の家は見かけないのです。 ポチ・ポチ ♪ ありがとうございました。
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
特にブーゲンビリアは真夏を思わせる南国の花ですね。 今まで咲いていたのは今年は例年にない暖かい年だったからでしょうか。 昨日の冬至は気持ちが悪いほど暖かかったですが今日の寒さでこれらの花も 萎んでしまったことでしょう。
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
何気なく載せましたが言われてみれば紅白ですね。 私も白いジュランタは初めて見ました。 まだ咲いていてよかったです。 私の知る限りではここだけしかありませんので、 来年はもっと早く撮ることにします。 ブーゲンビレアは真夏のイメージですね。 秋咲きのサンデリアナ系のブーゲンビリアってあるのですね。 しかしこのブーゲンビリアは夏からずっと咲いていましたよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
我が家に植えているジュランタもちらほらですがまだ咲いています。 しかしブーゲンビリアはこの一枝だけですが、咲いているのに驚きました。 この花も結構咲く時期が長いのですね。 ↓の田園風景ですが、私もこのような風景が好きなのです。 欲をいえば、民家が藁葺きであれば最高ですがね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
何気なく載せましたが言われてみれば紅白ですね。 赤と白、何かよいことがありますように。 そうそう、年末のジャンボ宝くじ買いましたか? ikkikurisanさん、毎年買っていますよね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
ヴィマラキールティさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
我が家のジュランタは今日の寒さにも元気に咲いていますが、 ブーゲンビリアはこの急激な寒さで縮んでしまったと思います。 ブーゲンビリアもジュランタと共に結構咲いている時期が長いのですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||