和歌山城松の丸広場です。 太いクスノキが数本立ち並んでいます。
左手の石垣の上は雑木林となっています。 雑木林からどんぐりやバベの実がたくさん落ちて来ます。 松の丸広場は天守閣までの中ほどにあり、見晴らしもよく、休憩するのに適しています。 人気ブログ ランキングに登録しました。 上の方だけクリックしていただければありがたいです。 よろしくお願い致します
by youshow882hh
| 2008-12-12 00:51
| 和歌山城
|
Comments(14)
Commented
by
yoas23 at 2008-12-12 01:55
次世代を担う木の実がゴロゴロですね。
人は森によって生かされていると言っても過言で無いほどですね。 戦後の繁栄期に伐り過ぎた営林署のツケが今豪雨の災害となって帰って来ています。 森の仕組みを考え直さないといけませんね。 私は昔、彫刻の弟子の頃、伊勢神宮や多賀大社の正月の干支彫りにクスノキを使いましたが、 飛騨には無い木です、懐かしく思いました。
0
Commented
by
risaya-827 at 2008-12-12 08:57
おはようございます^^
ドングリ・・・、子供の頃によく拾って遊びました^^ 子供の頃って単純な遊びでも楽しかったですよねー♪ こうやって落ちた実が、又新しい命となって次へバトンタッチする。。。 自然って上手くできているものだ・・と感心しました♪ 紅葉が目立つ時期に、緑の木々が新鮮に映りますね^^ ポチポチッ☆彡
Commented
by
117k at 2008-12-12 10:31
Commented
by
likebirds at 2008-12-12 12:59
こんにちは。
常緑樹の木陰。 冬の柔らかい日差しを浴びて、道に映る影も優しく見えます。 たくさんのドングリ。 ついつい拾って見たくなりますね。 ベンチに座ってひなたぼっこしている姿。 のどかですね^^。(likebirds妻)
Commented
by
vimalakirti at 2008-12-12 14:40
今年の山歩きではどんぐりや椎の実がすくなかったように思います
それとも動物たちに食べられてしまったのでしょうか ところで バベって何の実ですか? 初めて聞きました 楠は古木ですね 幾つもの時代を見て来たのでしょう
Commented
by
ikkikurisan at 2008-12-12 22:07
ベンチに座っている人見るとのどかで良いですね。
ポチ!
Commented
by
youshow882hh at 2008-12-12 22:30
yoasさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
自然の森や林。 落葉で積もった深い山。 その点和歌山は恵まれています。 紀ノ川の上流に降雨量日本一の大台ケ原があり、森林は守られていますので 年中、紀ノ川の水は絶えません。 そうそう、yoasさんは昔彫刻をしていたのでしたね。 正月の干支彫りにクスノキを使ったのですか。 クスノキは和歌山市の 「市の木」 となっています。 和歌山城をはじめ、市内の神社、それに大通りの街路樹に多く見られます。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2008-12-12 23:11
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私もどんぐりでよく遊びましたよ。 どんぐりの中心に爪楊枝を通し、コマ回しをして遊びました。 今の子供は、携帯用のゲーム機で遊んでいますが、昔は単純な遊びで 満足してたのですね。 和歌山城の森林に植わっている木も年々大きくなり、木の実が落ち、 それが芽を出して木になって行く。 昔に比べて随分木が多くなりました。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2008-12-12 23:20
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
もみじの後のクスノキ。 クスノキは和歌山市の 「市の木」 となっています。 和歌山市もクスノキのように強い成長力を持てばいいのですが・・・
Commented
by
youshow882hh at 2008-12-12 23:28
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
冬の太陽は低いので、陰が長く柔らかい感じになりますね。 しかし直射日光はかなり強く、この日向ぼっこをしている人は本で頭を隠しています。 日が暮れるのが随分早くなりました。 21日(日)は冬至ですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented
by
youshow882hh at 2008-12-12 23:33
ヴィマラキールティさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
「バベ」 とは和歌山だけしか言わないのでしょうか。 私達は 「バベ」 と言っているのは 「シイの実」 のことです。 どんぐりに比べて細長くスマートですね。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。 お陰さまで、今は8位となっています。
Commented
by
youshow882hh at 2008-12-12 23:36
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
ひーちゃんも 「バベ」 という言葉を初めて聞いたのですね。 ↑にも書きましたが、 「バベ」 とは 「シイの実」 のことです。 これ、和歌山だけしか言わないのかな。 全国に通じるとばかり思っていました。
Commented
by
youshow882hh at 2008-12-12 23:39
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
この松の丸広場のベンチには皆さんよく座っています。 この日は平日でしたのでひとりしかいませんでした。 ここからの眺めはとてもいいのですよ。 ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
|
カテゴリ
全体 天体 日記 つぶやき 行事 旅 名勝・観光地 和歌山城 紀三井寺 紀三井寺・千日詣 和歌の浦 養翠園 温山荘 マリーナシティ 紀伊風土記の丘 根来寺 神社 寺 街を歩けば 紀ノ川 動物 昆虫 蝶 奥山稲荷社 おどるんや 2006 吉宗像 紀州おどり「ぶんだら節」 岡山の時鐘堂 おどるんや 紀ノ川市 川のある風景 花のある風景 秋 自然現象 史跡 旅行記 カメラ等 風景 新春風景 田園風景 田、畑 田舎にて 郊外にて 紅葉・黄葉 海 古きアルバムより 鉄道 駅 建物 庭園 記念品 人物 書 四季の書 四季の花 植物 花 季節の食材 季節の果物 日々の出来事 日々の発見 城フェスタ 歳時記 四季 気象現象 古物 道 街なかの小公園 食事処 回顧 大晦日 ゆく年くる年 緑花センター 遊園地 山 新年 ニュース 災害 街の風景 撮影会 オリンピック お城の見える街かど 夕景 岡公園 みかん 鳥 和歌山便り 里山の風景 海のある風景 風物詩 和歌山の今昔 橋のある風景 街なか散歩 祝日 月 けやき大通り 野菜 作物 食べ物 果実 お城の動物園 落葉 果物 飾り物 絵手紙 きょうの料理 生物 買い物 イベント 遊園地 未分類 フォロー中のブログ
エキサイト以外のお気に入り
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||