紀三井寺

        本堂の前には池があり、何匹かの鯉が泳いでいます。
  紀三井寺_b0093754_056397.jpg

        この池からは、桜の間に多宝塔を垣間見ることが出来ます。
  紀三井寺_b0093754_0561280.jpg

       多宝塔です。 室町時代、文安6年(1449年)の建立です。 下層は四本柱の方形、
       上層は、十二本柱を立て、高欄をめぐらせた円形です。 国の重要文化財に指定されています。
  紀三井寺_b0093754_0563683.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2008-04-15 01:15 | 紀三井寺 | Comments(14)
Commented by yoas23 at 2008-04-15 02:31
なるほど多宝塔も化粧直しをしたのでこんなに色鮮やかなのですね。
ちょっときついような気もしますが、年月を経ると色褪せるばかりですから、
この位が良いのかも知れませんね。
Commented by ikkikurisan at 2008-04-15 08:33
池が目の前なんですね~ これなら鯉も良く見えますよ。
前回もコメントしましたが、多宝塔の朱色が目に刺さるような
鮮やかさですね。   ダブルポチ!!
Commented by risaya-827 at 2008-04-15 09:37
おはようございます^^
眼に眩しい位の赤が鮮烈です♪
多宝塔の上の部分が円形なのもちょっとお洒落っぽいかな?(^^)v
サスガに国の重要文化財だけのことはあります。
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by likebirds at 2008-04-15 12:46
ゆーしょーさん、こんにちは。
鮮やかな朱色の多宝塔、下の段は四角で上の段は丸いなんて!
とても凝った作りですね!

桜の景色の中で、ひときわ鮮やかに目立っていますね。

朱色と白と緑の色合いは、大陸風な感じがします。(likebirds妻)
Commented by youshow882hh at 2008-04-15 14:36
yoasさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
紀三井寺全体の建物を化粧直ししたようですね。
1年半前に行った時は、色あせて建物の存在が目立ちませんでしたが、
今回行って、こんな建物があったかなと認識を新たにしました。
1回塗ると、どのくらいの期間持たせるのでしょうね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-04-15 14:43
ikkikurisanさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
本堂の前のこの池は、石とコンクリートで囲っていますので、
鯉が間近に見えて参詣の人を楽しませてくれます。

色鮮やかな多宝塔、鐘楼、次に塗り替えるのは何時でしょう。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-04-15 14:52
理彩也さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
大体多宝塔の造りは、下層部が四角で、上層部が丸くなっています。
根来寺の国宝・多宝塔もそうでしたね。
おしゃれな感じですね。
国宝とまで行きませんが、国の重文になっていますね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2008-04-15 15:01
likebirdsの奥様、こんにちは。コメント ありがとうございました。
多宝塔の下層部は四角ですので柱が4本で済みますが
上層部は丸いですので柱は12本も必要なのですね。
昔の人は、こつこつと組み立てて行ったのでしょう。
多宝塔は何故か中国風な感じがしますね。
それに比べると、五重塔は日本の代表的な建物ですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ひーちゃん at 2008-04-15 17:00 x
室町時代に建立された多宝塔
下層は方形 上層は円形 珍しいのでは?
朱の色が鮮やかですね
Commented by at 2008-04-15 18:06 x
ぽちぽち!
Commented by youshow882hh at 2008-04-15 23:50
ひーちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
紀三井寺の多宝塔は国の重文ですが、和歌山市から東へ10kmほど
行ったところにある 「根来寺」 の多宝塔は国宝なのです。
その国宝の多宝塔も、紀三井寺と同じ下層は方形上層は円形なのですね。
和歌山にある多宝塔は、ほとんどそのような形になっています。
朱の色が鮮やかでしょう。 まだ化粧直しをして間がないのですね。
Commented by youshow882hh at 2008-04-15 23:51
ぽちぽち! ありがとう。
Commented by Gon at 2008-04-16 10:34 x
こんにちは。

綺麗ですね~
素晴らしいです^^


初めて気象台の標本って見ました。
あるんですね~(笑)
Commented by youshow882hh at 2008-04-16 19:50
Gonさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌山地方気象台では、この標本木に、4~5つ桜が咲くと、桜開花宣言を行います。
だから三月に入ると、毎日のように係官が双眼鏡を持って見に来るのです。
何事も基準になるものが必要ですね。


<<   紀三井寺   紀三井寺 >>