一の橋の大樟

     天然記念物のこの大樟(神木)は、大きさ:周囲 7m 樹高:25m 樹齢:450年 です。
  一の橋の大樟_b0093754_0303417.jpg

       樟の若葉が目に沁みますね。
  一の橋の大樟_b0093754_0305841.jpg
  一の橋の大樟_b0093754_0311085.jpg

      この樟は巨大な樹冠を形成して太い枝を四方に伸ばし35mにもおよぶ城内最大の樹木です。
  一の橋の大樟_b0093754_0312112.jpg
  一の橋の大樟_b0093754_0313026.jpg

       あとしばらくで、アジサイが満開になります。    明日からは 「粉河寺」 を連載します。
  一の橋の大樟_b0093754_031419.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


どちらもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2007-05-20 00:45 | 和歌山城 | Comments(14)
Commented by yoas23 at 2007-05-20 07:20
大樟は城のシンボル的な存在ですね。
特に若葉のこの時期は人気もあるのでしょうね。
樟といえば樟脳が採れる木だと思いますが、これだと随分作れるのでしょうね。
葉を揉んだ時の匂いは好きです。
Commented by 栗梨 at 2007-05-20 07:21 x
おはようございます。
久しぶりにゆっくりした日曜日です^^
樹齢450年ですか、すごい生命力ですね。
前から思ってたのですが、神社があるところは、必ずといっていいほど大きな樟木がありますよね、私も興味があって何回か写真取りに行った事があります。
Commented by ikkikurisan at 2007-05-20 08:09
おはようございます。 今朝も散策です。 樹齢:450年ですか、凄いです。
若葉が目にしみますね。    ダブルポチ!!
Commented by 小池 at 2007-05-20 08:27 x
堂々とした古木ですね、とてもかないません、ぽち
Commented by asuka at 2007-05-20 10:46 x
おはようございます。私の虹の写真に比べると…なんとも鮮やかなきれいな写真で癒されます。新緑の季節になると木々の緑、若葉の緑。。。と色んな緑が目に入ります。一口に「緑」といっても、本当にたくさんの色があるんだ~と、この季節になると認識します。
和歌山城に行くと、子供達が幼い頃、「遠い遠い遠い昔、お侍さんがチョンマゲをゆってここを歩いていたんだよ~」と小さな手を引きながら歩いた日を思い出します。
うちの子供達は、天守閣を「殿のおうち」と呼んできました。
Commented by youshow882hh at 2007-05-20 20:31
yoas さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
樟脳はクスノキの材片を水蒸気蒸留して作るのですね。
この木は神木ですからそのような事が出来ませんが、体積はすごい量になるでしょうね。
新緑の葉から発散する 「フィトンチッド」 は、5月が一番多く発散しますね。
自律神経の安定に効果があると言われていますね。
yoasさんのように、山歩きの好きな人は、 「フィトンチッド」 をよく吸うので
夜もよく眠れることでしょう。
さて、城内でランキングを付けるとしたら、1位:天守閣、2位:動物園、3位:大樟、
4位:紅葉渓庭園、5位:一の橋、と言ったところでしょうか。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2007-05-20 20:49
栗梨さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今日の日曜日はゆっくりと休養したでしょうか。
コメントの時刻を見る限り、釣りに行かなかったように思います。
10時頃から、パチンコですか? どうもどうも。
私は、今日は月に一度の将棋の交流会へ行って来ました。 3勝3敗でした。
さて、神社仏閣にはクスノキが多くありますね。
和歌山の神社仏閣も変わりありません。
ちなみに、和歌山市の木は 「クスノキ」 です。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2007-05-20 20:56
ikkikurisan さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
朝の散策はいいですね。
新緑から発散する 「フィトンチッド」 には、自律神経の安定に効果があると言われていますね。
特にこのクスノキから発散する 「フィトンチッド」 の量は多いと言われています。
思う存分吸い込んで、新陳代謝を高めて下さい。
ダブル・ポチ!ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2007-05-20 21:00
小池さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
樹齢450年もの大木ですから、和歌山のシンボルにもなっています。
ポチ! ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2007-05-20 21:09
asuka 先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
木のみどりでも、5月の新緑から、7~8月の深緑まで色々な緑がありますね。
その中でも、やはり5月の若葉が一番いいですね。・・・好きです。
↑にも書きましたが、若葉からは、「フィトンチッド」 が一番多く発散すると言われていますね。
先生の子供さん達は、天守閣を 「殿のおうち」 と呼んだのですか。
可愛いですね。
Commented by risaya-827 at 2007-05-20 22:01
youshow882hhさん こんばんは^^
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー^^
もうそれしか言葉がありません。。。
なんたって樹齢450年だものd(≧o≦)ネ!
ポチポチッっと_〆(・・*)
Commented by youshow882hh at 2007-05-20 23:49
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
すげぇ~~。 ありがとうございます。 樹齢450年ですからね。。。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございました。
Commented by shiroamuchiyako at 2007-05-21 00:00
大樟はものすごいですね。
2枚目の写真はこちらまで迫ってくるようです。
まさに「目に青葉…」です。
Commented by youshow882hh at 2007-05-21 22:51
シロアムチャコさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
お返事遅くなってしまいましたね。 今、気が付きました。
2枚目と3枚目の樟の若葉の下にいるだけで元気が湧いてきます。
「フィトンチッド」 という、一種の心を癒す薬が発散しているのですよ。
私はここで深呼吸を何回もしました。


<< 粉 河 寺   一の橋の大樟 >>