和歌浦天満宮

       一間一戸、入母屋造り、本瓦葺の楼門は、一間楼門としては、全国でも最大規模を誇る
       雄大なものです。
  和歌浦天満宮_b0093754_23542494.jpg
  和歌浦天満宮_b0093754_23543752.jpg

       庇が深く、伝統様式の内にも工匠の斬新な創意があふれています。
  和歌浦天満宮_b0093754_23545034.jpg

       楼門から見る和歌の浦は絶景です。
  和歌浦天満宮_b0093754_2355386.jpg

       帰りは急勾配の表階段を、ゆっくりと降りました。
  和歌浦天満宮_b0093754_2355258.jpg

       和歌浦天満宮を後に、次の目的地、新和歌浦のシンボル 蓬莱岩 へ向かいました。
  和歌浦天満宮_b0093754_23554083.jpg

     人気ブログ ランキングに登録しました。
     クリックしていただければうれしいです。
      人気blogランキングへ
      人気ブログランキング・ランブロ
     
by youshow882hh | 2006-12-06 00:13 | 和歌の浦 | Comments(16)
Commented by 栗梨 at 2006-12-06 07:07 x
おはようございます。
一間一戸調べました^^
柱間が一間で、入り口が一カ所の意味なんですね、そういえば入り口が一間ぐらいの感じがしますね。
Commented by yoas23 at 2006-12-06 09:13
彫りの深い構造でなかなか立派な楼門ですね。
門の内側からは和歌の浦が良く見えますね。
それにしても見下ろす階段は急ですが、転げ落ちる人もあるのでは?と心配します。
Commented by ikkikurisan at 2006-12-06 10:34
こんにちは~ 楼門から見る和歌の浦は景色は最高ですね。
それにしても急勾配の坂、登る時も大変そうです。
登った時の景色が良いので頑張るしかない(笑)

ダブルポチ !
Commented by youshow882hh at 2006-12-06 10:52
栗梨 さん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
普通、一間と言えば1.8mですね。
建築の一間とは、柱と柱の間をいいますので、きっちり1.8mと決まってないのですね。
この楼門も、一間一戸ですが、実際は柱と柱の間が、3mほどあります。
だから、「一間楼門としては、全国でも最大規模を誇る」 と、なっているのですね。
Commented by saito at 2006-12-06 10:55 x
門から見える和歌の浦の町並みがとても美しいですね~。
私も慌しくない生活でこんな所に住んでみたいです。(>_<)
いつも思うのですが、中国からの伝統を引き継いでいるのか寺社は殆んど朱色なのが不思議に思います。

↓牛の説明ありがとうございました。
因みに私は丑年です。^^)
Commented by youshow882hh at 2006-12-06 11:01
yoas23さん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
ここの楼門はかなり庇が長いですね。
それだけに、風当たりも強いかと思います。
よくもまあ台風に屋根を飛ばされないものかと感心しています。
それだけに、昔の人の造りは頑丈だったのですね。

この石段は、登るよりも降りる方が怖いです。
Commented by youshow882hh at 2006-12-06 11:10
ikkikurisanさん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
私は、ここへ来る前の 東照宮 の時は、正面の急坂の石段を登りましたが、
ここ天満宮は、迂回するゆるやかな女坂を登りました。
楼門から見る景色は、さえぎるものがありませんから、最高によく見えます。
毎回のダブル・ポチ、ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2006-12-06 11:23
saitoさん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
大阪の大都会と違って、和歌山はゆったりしています。
反面、活気がなく寂しいですが。
社寺に朱塗りが多いのは、やはり中国からの影響があるのでしょうね。
saitoさん、丑年ですか。33歳、45歳、57歳、69歳が丑年になりますね。
私は、丑より3つ上の戌年生まれです。
Commented by onsen771-2 at 2006-12-06 16:51
こんばんは o(^-^ o )
柱と柱の間きっちり1.8mと昔の建築物は正確ですね。それに比べるといまの建築はいい加減だこと。高台からみる景色はいいですよね。

9&1でした。
Commented by 理彩也 at 2006-12-06 19:19 x
こんばんは^^
どこもかしこも階段がいっぱいで到着するまでに疲れそう~^^;
でも、楼門からの景色は絶景ですね♪
Commented by NIKON∞ at 2006-12-06 19:46 x
今晩は。和歌浦天満宮からの見晴らし,いいですね。とてもほんわか,ゆったり温かみを感じます。ゆーしょーさんのお写真には,そうした魅力がいっぱいあります。これからも和歌山のいいスポット,どしどしご紹介くださいね。
Commented by youshow882hh at 2006-12-06 20:47
かりんさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
和歌浦には見所がたくさんありますよ。
明日は、新和歌浦のシンボル、蓬莱岩を載せますね。お楽しみに。
ポチ!ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2006-12-06 20:55
理彩也 さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
社寺は山の中腹にあるところが多いですね。
和歌浦周辺の社寺は(紀三井寺、東照宮、天満宮)は、全て、和歌浦湾に対峙していますので、
境内からの眺めはいいですよ。
Commented by youshow882hh at 2006-12-06 20:57
NIKONさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
いつもお褒め頂きありがとうございます。
和歌浦は、見所が多いですから、まだまだ続きますよ。
Commented by poopedout at 2006-12-06 23:32 x
一間一戸勉強になります^^
たしかに3mはありそうです。
それにしても、絶景ですね、これは一度は行かねば^^
Commented by youshow882hh at 2006-12-07 00:07
poopedoutさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
一間一戸勉強になりましたか。
栗梨さんへのお返事を読んでくれたのですね。
柱と柱の間が3mでも一間なら、1mしかなくても一間なのですね。
私も、いい勉強になりました。


<<   新和歌浦から雑賀崎へ   和歌浦天満宮 >>