和歌の浦

    あしべ通り を水郷に沿って東照宮に向かう道すがら、右手にチラリと山門が見えて来ます。
  和歌の浦_b0093754_05356.jpg

     ゆるやかな石段を登ると、昔のお屋敷のような山門が迎えてくれます。
  和歌の浦_b0093754_0532078.jpg

    この雲蓋院は、頼宣が東照宮を造営した際、別当院として、元和7年(1621)に創建されました。
  和歌の浦_b0093754_0533068.jpg

    2代藩主光貞が菩提所とし、歴代藩主が保護した寺で、10代藩主治宝(はるとみ)にちなんだ
    掛け軸花瓶文箱など数多くの文化財が秘蔵されています。  (最近建て替えたのですね)
  和歌の浦_b0093754_0534174.jpg

    緑の山を背に、静寂がたちこめた境内には、昔日の華麗さが秘めやかに漂っています。
  和歌の浦_b0093754_0535073.jpg

          【 明日からは、片男波を散策します 】 

     人気ブログ ランキングに登録しました。
     クリックしていただければうれしいです。
      人気blogランキングへ
      人気ブログランキング・ランブロ      
by youshow882hh | 2006-10-25 01:08 | 和歌の浦 | Comments(12)
Commented by NIKON∞ at 2006-10-25 05:49 x
ゆーしょーさん,おはようございます。歴代の藩主がいろいろな寺院を建立していますね。お寺を創建するということで信心を表そうとしているのですね,江戸時代,決して豊かではなかっただろうのに,相当な費用がかかったはず。江戸時代に思いを馳せるとき,そんなことも考えてしまいます。
Commented by yoas23 at 2006-10-25 07:14
建物も立派ですが、たくさんの文化財があるとのこと、
ほんとに歴史を感じますね。
立て替えられた建物もこれから何百年も古を伝えるのでしょうね。
Commented by 栗梨 at 2006-10-25 07:32 x
おはようございます。
水郷も、江戸時代に作られたのでしょうか、雲蓋院の中の、掛け軸や、花瓶なども見てみたいですね。
Commented by ikkikurisan at 2006-10-25 10:41
おはようございます。 雲蓋院の掛け軸や花瓶、文箱など
数多くの文化財が秘蔵されているようですが、興味があります。
見たいですね。

ダ゙ブルポチ!
Commented by youshow882hh at 2006-10-25 10:48
NIKONさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
NIKONさん、初代藩主頼宣公は、寺院だけでなく、和歌の浦にも
東照宮を建てています。「関西の日光」 といわれています。
片男波を一周した後、東照宮へと続きます。
これなども相当な費用がかかっていると思います。
Commented by youshow882hh at 2006-10-25 10:53
yoas23さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
建物は建て替えていました。昔行った時は、かなり古く、相当傷んでいるように思いました。
この寺には、かなりの文化財が秘蔵されているのですね。
Commented by youshow882hh at 2006-10-25 11:11
栗梨さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この水郷 (市町川) は、東照宮下の上流で行き止まりになっていますので、
あしべ通りを造った時に、運河として造ったものと思います。
雲蓋院の掛け軸や花瓶、文箱などは、私も見たいで~す。
Commented by youshow882hh at 2006-10-25 12:01
ikkikurisanさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
雲蓋院の掛け軸や花瓶、文箱など、NHKなどが予約をして取材に行けば
出して見せてくれるでしょうが、一般公開していない秘蔵などはとても見せてくれないでしょうね。
和歌山城内でもそうでしたが、公開しているのに、「撮影はご遠慮下さい」ですからね。
そういうのは困りますね。 ダブル・ポチ、ありがとうございました。
Commented by 小池直行 at 2006-10-25 12:23 x
こういう歴史的な場所の仏像や文化財は、撮影禁止になっているところが多くいつも残念な思いをします。撮影禁止と書かれてなくても仏像などですと撮影していいものやら悩みます。ぽち
Commented by youshow882hh at 2006-10-25 13:07
小池直行さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
本当に小池さんの言うとおりです。特に建物の中の仏像や文化財はね。
撮影禁止と書かれてなくても、気が引けますね。 ポチ、ありがとうございました。
Commented by onsen771-2 at 2006-10-25 17:54
こんばんは o(^-^ o )
最近立て直したんですか?
↑ 江戸時代は経済が「大変だった」よくテレビを見ていると、膨大にふくれあがった大奥が圧迫にの原因の一つらしいと聞いています。

゙(*・・)σ【】ランキングにぽちっとな♪
Commented by youshow882hh at 2006-10-25 21:41
かりんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
かなり昔、雲蓋院へ行った時は、古いお寺でしたが、新しくなっていましたので、びっくりしました。
大奥のこと、よくご存知ですね。あれだけの女性を抱えたら、お金も要るでしょうね。

ポチ!、ありがとうございました。


<<   和歌の浦   和歌の浦 >>