不 老 橋

     不老橋の位置をつかんで頂くため、不老橋を中心とした写真を載せて見ました。
     不老橋と並行して車の通る橋は、和歌浦の景観を守る会 の反対を押し切って、
     5年前に完成した あしべ橋 です。
     右下の四角い建物は、不老館 を壊し、建て替えた アート・キューブです。
     不老館を背景にした不老橋の姿は、永久に見られなくなりました。
  不 老 橋_b0093754_0485599.jpg

     先端の長い松並木の所が 片男波 です。右側の海は、和歌浦湾です。
     和歌浦湾側には、片男波海水浴場があります。 
     左の入り江は、和歌川河口です。有名な和歌のり は、ここで採れます。
  不 老 橋_b0093754_0493170.jpg

     あしべ通り から見た 不老橋です。正面の山は、紀三井寺のある名草山(なぐさやま)です。
  不 老 橋_b0093754_0514049.jpg

     市町川 の右岸から望む 不老橋です。正面の建物は、和歌山医科大学付属病院です。
     明日からは、不老橋近くの 三断橋から観海閣へご案内いたします。
  不 老 橋_b0093754_052520.jpg

     人気ブログ ランキングに登録しました。
     クリックしていただければうれしいです。
      人気blogランキングへ
      人気ブログランキング・ランブロ
by youshow882hh | 2006-10-07 01:41 | 和歌の浦 | Comments(21)
Commented by らいと at 2006-10-07 06:54 x
見事な景色だと思ったのですが、あしべ橋は反対を押し切って作られたものでしたか…。不老橋の景観は守って欲しかったですが、地域の人の便利な道路の優先もやむを得ないのかもしれませんね。
Commented by yoas23 at 2006-10-07 06:59
遠景で位置関係が良く分かりました。
あしべ橋が並行しているのは何か不自然な感じがしますが、
行政はやはり何処も同じですね。

片男波という名は相撲部屋にもありますね。
天の橋立みたいです。
Commented by 栗梨 at 2006-10-07 08:02 x
おはようございます。
遠景写真ありがとうございます位置関係がよくわかります。 特に2枚目の写真いいですね^^またまた共通点見つけましたのりです熊本も有明海で取れる海苔は有名です、私の住んでる隣にある会社はノリスというのりをくっつける商品を作ってます全国シェアだそうです。もしかしたら和歌海苔も隣の会社で作っているやつ使っているかもしれませんね。
Commented by likebirds at 2006-10-07 10:15
遠景写真を見ると、歴史的な価値があるものと、現代の便利さとの狭間で難しい問題なのだと思います。
ただ、車で通行するなら少し遠回りして、この橋からの景観を守ってほしかったなぁと思います。
そこに住んでいない私の、エゴなのかもしれません・・・。
和歌山の人達に愛されているこの橋。ゆーしょーさんの写真を見て、日本中の人がファンになると思います。ありがとうございました。(likebirds妻)
Commented by NIKON∞ at 2006-10-07 10:55 x
私,ご意見する資格はないのですけれど,3枚目がお気に入り。それで,もう心もち左側から,手前の方の船が入るように撮されてたら最高だろうなあと思いました。船の直線と橋の直線の広がり構図がお見事です。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 10:59
らいと さん、おはようございます。コメント ありがとうございました。
あしべ橋は、土地の人、和歌浦の景観を守る会、学者・有識者等の反対を押し切って
出来るだけ景観を損なわないと言う条件で、県が5年前の3月に竣工させてしまいました。
片男波方面へ車で行くのには便利になってありがたいのですが、
この橋からの景観を守ってほしかったと思います。
県外(特に大阪府)から、片男波海水浴場へ行くための橋のように思います。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 11:14
yoas23さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
片男波という相撲部屋がありますね。
どういうところから片男波と名づけたのか知りませんが・・・
和歌の浦の片男波と関係がないと思います。(推測ですが)
遠景写真で位置関係が少しでも分かって頂ければ嬉しいです。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 11:21
栗梨さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
有明海の海苔も、ムツゴロウと共に有名ですね。
「ノリス」 は、全く知りませんでした。いい勉強になりました。ありがとうございます。
遠景写真で少しでも位置関係が分かって頂ければ嬉しいです。
2枚目の方がよく分かりますね。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 11:34
likebirds奥様。こんにちは。素敵なコメントありがとうございました。
あしべ橋については、↑のらいとさんの所に書きましたように、本当に難しい問題だと思います。
反対の人の中には、遠く県外の人達も大勢いました。
それだけ、和歌の浦を愛している人達が多いということでしょうね。
和歌の浦周辺は、名所のオンパレードです。
引き続き順を追って載せて行きますので、応援して下さいね。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 11:51
NIKONさん、こんにちは。。コメントありがとうございました。
3枚目の写真、お気に入って下さりありがとうございます。
それと、「もう少し左から」 のアドバイス、本当に嬉しいです。
言われて見ればなるほどと うなずけます。
橋の欄干の大きな「擬宝珠」が、船と重なっていますね。
これからも色々とご指導のほどお願い致します。
Commented by 小池直行 at 2006-10-07 12:27 x
正直言って反対した人の気持ちがわかる景色になっていますね。京都でさえ訴訟騒ぎがおきますからね。鎌倉は歴史的風致保存地域とかに指定されていて、高いビルはありませんが、それでもいわゆる開発は進んでいます。ぽち
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 13:11
小池直行さん、こんにちは。。コメントありがとうございました。
こうして高い所からの写真を見れば、「あしべ橋」が
いかに和歌の浦の風景を阻害しているか分かりますね。
今までは、不老橋から見る名草山の風景は最高でしたが、
今は、あしべ橋がじゃまして、景観は台無しとなっています。
Commented by 117k at 2006-10-07 13:12
こんにちは・・・
和歌浦湾の様子が一目瞭然ですね・・・
こんな風になっているんですか・・・(二枚目で)よく解りました。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 13:32
117kさん、こんにちは。。コメントありがとうございました。
和歌浦という地域はかなり広いのです。
ここにお見せした写真は、そのほんの一部です。
だが、風景としての代表的なところが多くあります。
2枚目で、和歌浦湾の様子がよく分かると思います。
明日から、また、和歌浦の名所を載せて行きますので、よろしくお願い致します。
Commented by biwahama at 2006-10-07 14:12
こんにちは。精力的に写真を更新されていますね。
新しいものを造るのに 伝統あるもの景観を壊すことも考えられて
難しいものですね。旧~新へ。時代と共に流れるものですが。
解説もあって わかりやすいです。次回も楽しみにしていますね。
Commented by NIKON∞ at 2006-10-07 19:32 x
ゆーしょーさん,立場は完全に逆です。私には指導だなんてことできませんよ。。。いつも歴史的景観(寺社)のお写真を拝見し,本当に嬉しいんです。年老いた両親とお四国参りに行こうと思ってるんです。最近,ゆーしょーさんってどんな方なのかなって。。。どこかのお寺のご住職様ではないのでしょうか?
Commented by derochan3 at 2006-10-07 20:17
こんばんは。
先ほどはコメントありがとうございました。
初冠雪今日でした。
残念でしたが1日違いですのでぜひ宝くじを
買ったほうがいいと思いますよ!!
今日は富士山頂がみえませんでしたので
明日撮れればいいなと思っています。
長い間おまたせしましてすみませんでした。
参加ありがとうございました。ぺこり。
Commented at 2006-10-07 20:43
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 20:48
biwahamaさん、こんばんは、コメントありがとうございました。
本当に、お久しぶりです。
私も、今の所お陰で毎日更新して、皆様に楽しんでもらっています。
これ以上の喜びはありません。ほんとうに嬉しいです。
時々見に来て下さい。私も、おじゃまさせて頂きます。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 21:00
NIKONさん、こんばんは。
何をおっしゃる。立場は逆なんて。
では、中をとって、お互い勉強しあいしましょう。
これならいいでしょう。
わたしもこの所お寺ばかり撮っていましたので、イメージは住職そのものです。
今日からより精進しなければなりませんね。
それから、是非、お父様お母様と共に、四国八十八箇所回りをして下さい。
ご両親は、きっとお喜びになると思いますよ。
Commented by youshow882hh at 2006-10-07 23:25
derochan3さん、こんばんは。
富士山の初冠雪の予想、一日違いで残念でしたが楽しかったです。
今後共、よろしくお願い致します。


<<   和歌の浦   不 老 橋 >>