不 老 橋

     不老橋は、片男波松原にあった東照宮御旅所の移築に際して紀州徳川家10代藩主、
     徳川治宝の命により嘉永3年(1850年)に着工し、翌4年に完成したアーチ型の石橋です。
     江戸時代のアーチ型石橋は、九州地方以外では大変珍しいものです。
                                                満潮時の不老橋
  不 老 橋_b0093754_062288.jpg

                                                干潮時の不老橋
  不 老 橋_b0093754_063341.jpg

    この橋は、徳川家康を祀る東照宮の祭礼である和歌祭の時に、徳川家や東照宮関係の人々が
    御旅所に向かうために通行した「お成り道」に架けられたものです。
  不 老 橋_b0093754_065253.jpg

    不老橋へは、JR和歌山駅前より新和歌浦行きのバスで、「不老橋」で下車、すぐ前です。
  不 老 橋_b0093754_081730.jpg

  不 老 橋_b0093754_1194899.gif  不 老 橋_b0093754_1195941.gif人気ブログ ランキングに登録しました。
クリックしていただければうれしいです。
      人気blogランキングへ
      人気ブログランキング・ランブロ                                            
by youshow882hh | 2006-10-05 00:32 | 和歌の浦 | Comments(23)
Commented by yoas23 at 2006-10-05 07:30
不老橋・・・あやかりたい名前ですね。
長崎のめがね橋を思い出しましたが、同じような造りなのでしょう、とても堅牢な感じがします。
Commented by 栗梨 at 2006-10-05 07:52 x
おはようございます
今回は不老橋という石橋ですね、熊本も通潤橋や霊台橋等有名な石橋がありますが、かなり山村にあるんです。不老橋は海の近くみたいな感じがしますね。小さい石橋は私の周りにもたくさんあり、不老橋も親しみを感じます。
Commented by ikkikurisan at 2006-10-05 08:09
おはようございます。 不 老 橋のアーチ型の石橋は当時は造るのに
大変だったでしょうね。
不老橋の満潮時、そして干潮時の写真は撮るのに時間が・・・
貴重な写真ですね。


ダブルポチ!
Commented by 117k at 2006-10-05 09:54
お早うございます。
立派な橋ですね。名前も・・不老橋ですね。いいですね。
渡らなくちゃいけませんね・・・
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 10:36
yoas23 さん、おはようございます。コメント、ありがとうございました。
1枚目の写真で、堅牢な造りを感じますね。 この下を漁船が通ります。
長崎のめがね橋も有名ですね。 定期観光バスの中から見ました。
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 10:48
栗梨さん、おはようございます。コメントありがとうございました。
この付一帯を 「和歌の浦」 と言って、昔から、万葉集などによく歌われています。
今日から、和歌の浦を紹介して行きます。
タイトルを「和歌の浦」 にしたら良かったですね。
栗梨さんのおっしゃる通り、1枚目の左側が海です。右は川です。
この付近の全体の写真があれば感じがつかめると思います。探して見ます。
熊本にも色々な有名な石橋があるのですね。
長崎のめがね橋以外は知りませんでした。
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 10:58
ikkikurisanさん、おはようございます。コメント、ありがとうございました。
最初撮影に行った時、たまたま大潮の干潮時でした。
後ほど干潮の写真がたくさん出てくると思いますが、大潮の干潮の写真は、なかなか撮れません。
偶然だったのですね。 そして、1週間後の満潮時を見計らって再度撮影に行って来ました。
ダブル・ポチ、ありがとうございました。
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 11:07
117kさん、おはようございます。コメント、ありがとうございました。
私は、この不老橋を何回も何回も渡っていますので、なかなか老けません。
いつまでもこのブログの右上のプロフィールにある青年です。
117kさんも、日帰りで来られますので、是非この付近を散策して、
不老橋を渡って下さい。

Commented at 2006-10-05 13:07
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2006-10-05 14:13
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by onsen771-2 at 2006-10-05 14:15
江戸時代に、アーチの石橋!この時代からそんな技術があるんですねd( ̄  ̄)
Commented at 2006-10-05 15:02
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by likebirds at 2006-10-05 16:42
150年以上も経っているのに、しっかりしていて立派な橋ですね。
苔むしていて、年月を感じさせますね。
徳川のお殿様達が「お成りー!」と渡ったのでしょうか?
味わい深い橋ですね。(likebirds妻)
Commented by usarabi7 at 2006-10-05 19:24
こんばんは♪
不老橋 随分由緒のある名前からも有難い橋のようですね。
これは一度は渡ってご利益を頂きたい気持ちになりました^^

Commented by NIKON∞ at 2006-10-05 19:42 x
今晩は。風情のある橋ですね。こんな橋があるんですよね。素晴らしいじゃないですか!!私,例の鞘橋を克服しなければなりません。屈辱感がこみ上げてきました。。。
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 20:26
onsenさん、こんばんは。コメント、ありがとうございました。
橋台のアーチ部分については、九州熊本の石工集団の施工だそうです。
それだけの、技術を持っていたのでしょうね。
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 20:29
likebirds奥様こんばんは。コメント、ありがとうございました。
明日の写真でお分かりになると思いますが、数年前の台風でかなり傷みました。 
市も丁寧に修復をしたらいいと思うのですが。
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 20:38
まっちーさん、こんばんは。コメント、ありがとうございました。
お久しぶりですね。お元気ですか。
不老橋。いい名前でしょう。私は何回も渡っていますので、気持ちだけは青年です^^
是非、和歌の浦周辺の散策にお越し下さい。
そして不老橋を渡って、「不老」 のご利益をもらって下さい。
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 20:48
NIKONさん、こんばんは。コメント、ありがとうございました。
和歌の浦の代表的な風景は、まず1番に 不老橋 なのです。
次は、2~3日後に載せる予定の、観海閣 です。
山部赤人時代から、風光明媚なところなのです。
Commented by 小池直行 at 2006-10-05 21:49 x
橋の下は海ですか、我が家のそばに不老川という川が流れています。ちょっと大雨が降ると氾濫します。ぽち
Commented by youshow882hh at 2006-10-05 22:09
小池直行さん、こんばんは。コメント、ありがとうございました。
1枚目の写真で言ったら、橋の左側は、入り江で、右側は川です。
この付近は、大雨でも海へ流れてしまいますので、氾濫はしませんね。
ポチ、ありがとうございました。
Commented by たんばの人 at 2006-10-06 13:00 x
いいアーチしてますねー!
景色もよいよい!!
Commented by youshow882hh at 2006-10-06 13:20
たんばの人さん、こんにちは。
お元気ですか。
いい景色でしょう。 そちらのススキと紅葉、見事ですね。


<<   不 老 橋   円 珠 院 (えんじゅいん) >>