裏坂から天守閣へ

     4月12日に天守閣へ行った時は、この裏坂から登りました。 江戸時代、この付近に 「台所門」 がありました。
  裏坂から天守閣へ_b0093754_16584658.jpg

     台所門跡から少し登ったところに 「銀明水」 という井戸があります。 この井戸は、和歌山城の日常用水に使われ、
     また、篭城時の非常用水でした。
  裏坂から天守閣へ_b0093754_17154183.jpg
  裏坂から天守閣へ_b0093754_17163925.jpg

    ↓ 裏坂最後の坂です。
  裏坂から天守閣へ_b0093754_16592023.jpg

     裏坂を上り詰めると天守閣が見えてきます。 昔、この辺りに 「本丸裏門」 がありました。
  裏坂から天守閣へ_b0093754_16593016.jpg
  裏坂から天守閣へ_b0093754_1659398.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2017-04-19 00:00 | 和歌山城 | Comments(18)
Commented by チップママ at 2017-04-19 06:40 x
おはようございます。

この時期桜が咲いていてロケーションがバッチリですね( ‘-^ )✩
Commented by c.tatsumi at 2017-04-19 09:44 x
月曜日に出かけた時には、まだあちこちで咲き誇っていましたが・・・
  今週中持たないのでは??・・・・
 紀三井寺の桜の花も・・我が家からは、姿を消していま~す。
Commented by 里山コウ at 2017-04-19 09:57 x
おはようございます。

かなり長い坂に色々の史跡があるんですね。
とても桜の似合うお城ですね。
Commented by こた母 at 2017-04-19 10:12 x
台所門に、本丸裏門。
江戸時代には、あったんですね~。
復元されないのかな?
桜のトンネルをくぐっての、お城散歩って
いいですね♪
Commented by shuttle at 2017-04-19 14:32 x
youshowさん
和歌山城内には、40ヶ所以上の井戸があったのですね。高く
築き上げたお城ですから、井戸掘りも重労働だったでしょう。
水道ならちょっとひねれば直ぐに水が出ます。井戸では一々人
力で汲み上げるのですから、それもかなりの力仕事だったで
しょうね。
Commented by risaya-827b at 2017-04-19 15:21
こんにちは^^
お城と桜、、、待ってましたと大向こうから声が聞こえそうです♪
お城ですから、かなりの広さがあると思いますが
その何処へ行っても桜風景が見られるって素晴らしい☆彡
「銀明水」 と言う井戸、昔は大事な水だったのでしょうね^^
ポチッ☆彡
Commented by likebirds at 2017-04-19 21:23
ゆーしょーさん、こんばんは。
和歌山城には台所門というのがあるのですね。
台所というのは食事を作る所謂台所なのでしょうか?
こうして、美しい和歌山城を散策しながら、
このあたりに台所があったと思いをはせるのは楽しいですね。

しっかりした屋根の下には井戸があるのですね。
銀明水のほかに金明水という緯度もあるのですね。
他に40箇所以上もの井戸があるのですね。
水も豊かな場所なのですね。

桜の階段、とても素敵ですね。
ぽち!
(likebirds妻)
Commented by よっちん at 2017-04-19 21:27 x
関西の桜は
ほぼ散ってしまいました。

でも、これからは初夏の花が
咲くのが楽しみですね。

まずは藤、ボタンあたりかなぁ。

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2017-04-19 22:37
チップママさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
この日、裏坂から天守閣に登りました。
裏坂にも桜が咲いてましたね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-19 22:43
tatsumi さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
17日(月)夜9時頃から吹き出した春の嵐で
和歌山城の桜は散ってしまいました。
あの台風のような風、寝込んで知らなかったのですか?
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-19 22:48
里山さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、裏坂に面したところに、銀明水という井戸がありますね。
その近くに金明水という井戸があるのですが、危険な道なので
行けなかったです。
サクラとお城はよく似合いますよね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-19 22:54
こた母さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、江戸時代には、この坂の上り口と出口に、
台所門と本丸裏門がありました。
この門は今のところ復元されないようです。
しかし、大奥が復元されるとのことです。
この春、裏坂から天守閣へ3回登りました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by ☆あこ☆ at 2017-04-19 23:01 x
さすが徳川様のお城。
大きいですね~!!
昔の人も、ここを歩いたのかな♪
Commented by youshow882hh at 2017-04-19 23:22
シャトル先生、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、和歌山城内には、40ヶ所以上の井戸があるのです。
私は今まで10箇所ほどの井戸をブログに載せてますが、
あとの30ほどの井戸の場所は知らないのです。
通りから分からないところにあるのでしょうね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-19 23:29
理彩也さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
お城と桜はほんとうによく似合いますよね。
和歌山城には600本もの桜が植えられているのです。
仰るように、「銀明水」 と言う井戸は昔は大事な水でしたね。
今は水道があり、ほんとに便利な世となりました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-20 00:16
likebirdsの奥様、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、江戸時代、和歌山城には台所門というのがありました。
その台所というのは、写真には写ってませんが1枚目の手前の
ところがちょっとした広場になっているのです。
そこに台所があったものと思われます。
何しろ大奥、中奥など大勢の人が住んでいましたからね。
食事のまかないも大変だったと思います。

和歌山城内には、40ヶ所以上の井戸があったそうですが、
私は10箇所ほどの井戸しか知らず、残りの30ほどの井戸の
場所は知らないのです。
通りから分からないところにあるのでしょうね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-20 00:21
よっちんさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山城の桜も、一作夜の大風でほとんど散ってしまいました。
仰るようにソメイヨシノは終わりましたが、藤やボタンが咲きますね。
それにこれから八重桜も咲きますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2017-04-20 00:39
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
はい、紀州は徳川御三家のひとつですよね。
ほかのお城にはない大奥や中奥もあったのです。
この裏坂ですが、この坂は江戸時代からあり、多くの
侍が歩いたことと思います。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   粉河寺(こかわでら)   和歌山城でお殿様やお姫様に... >>