川のある風景

     和歌山市を東西に流れる大門川に架かる 「銭座橋」(ぜんざばし) から眺めた下流の風景です。 戦後、
     川の右岸に製函所がありました。 筏から丸太が引き上げられ、製材の音と製函の音で活気がありました。
  川のある風景_b0093754_20573924.jpg

      「銭座橋」 から眺めた上流の風景です。 上流の右岸(左側)にも製材所が数軒あり、川は筏で溢 れていました。
  川のある風景_b0093754_20575482.jpg

     銭座橋のたもとに咲くサルスベリです。
  川のある風景_b0093754_20584696.jpg

     銭座橋の近くには、大阪ガス中之島供給所の2基のガスタンクがあります。
  川のある風景_b0093754_2059781.jpg

  人気ブログ ランキングに登録しました。
  bana-1

       ↑ クリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2016-08-28 00:00 | 川のある風景 | Comments(18)
Commented by とある大阪 at 2016-08-28 00:42 x
こんばんは。川風景いいですね!昔は川も運搬場所としてフル活用されてたんですね。大阪も昔は材木運搬などで活用されていた川が多かったようですが、需要が無くなり埋め立てで川が無くなっていきます。川のある風景がなくなるのは哀しいです。
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 01:01
とある大阪さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
和歌山市には自然の川も運河もあるのです。
江戸時代は川が運搬路として活用されていました。
昭和に入って材木の運搬、そして製材ですね。
大阪は水の都といわれるだけに川や橋が多いですね。
その川も段々埋め立てられているのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 里山コウ at 2016-08-28 09:08 x
おはようございます。

和歌山市を東西に流れる大門川、
あまり大きな川ではありませんが、護岸など
良く整備されているので、輸送とか、
排水とかいろんな用途に役立ってきた
川のように思います。
Commented by チップママ at 2016-08-28 09:22 x
おはようございます。

大きなガスタンクの近くに家が建っていますね(ºωº)

Commented by c.tatsumi at 2016-08-28 09:32 x
裏通り・・・分からないですねえ・・・
料亭などに行った時、窓から除いた位でしょう??
戦後、川には、大きな筏が・・行ったり、行ったりしていたかな??? な~んて・・・
Commented by こた母 at 2016-08-28 10:25 x
川への映り込みが、いいですね~。
製函って、何かしら?と調べました。
紙(段ボール)工場なんですね~。
知らない事ばかりです(汗)
筏が浮かんでた、昔の風景が、
見てはないけど、脳裏に浮かびました♪
Commented by よっちん at 2016-08-28 16:55 x
今日の九州地方は
昼前から豪雨でした。

朝から撮影に行ったのですが
昼から断念しました。

今日も訪問だけで
申し訳ありません。

大分県日田市にて

応援ぽち
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 17:53
里山さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
和歌山市を東西に流れる大門川、あまり大きい川ではないですが
これが下流へ行って和歌川になると、幅も数倍広がります。
昔、大門川のこの付近は、ぎっちり筏が並んでいました。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 17:56
チップママさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
はい、大きいガスタンクの近くに家がありますね。
危険で気持ち悪いと思うのですが。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 17:59
tatsumi さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
中之島にある大阪ガスのガスタンクを見たことがないですか?
あまり中之島の方へ行かないのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 18:13
こた母さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
川への映り込みをお褒め下さりうれしいです。
製函を調べて下さったのですね。
今では段ボールの工場という意味になっているのですね。
50年ばかり前までは、製材した木(板)で、直径1m以上の
箱を作っていました。
川はきれいになり筏はないですが、筏で埋まった川を
想像して下さったのですね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 18:17
よっちんさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
九州は豪雨だったのですね。
大阪、和歌山ではよい天気でした。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2016-08-28 18:39 x
大阪西区の堀江の当たりの川も同じ様に材木が浮いてました
材木の市があって当時は活気付いていたそうです
今はマンションが立ち並んで、材木屋の数も年々少なくなってます
真田堀のあたりですか
Commented by ☆あこ☆ at 2016-08-28 20:47 x
水辺の風景、空と川がとてもきれい。
なんだか、ホッとする景色ですね^^
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 23:15
森田さん、こんばんは。コメントありがとうございました。
大阪西区の堀江方面へ行ったことがないので知らないですが、
川に材木が浮かんでいるのですね。
和歌山でも材木屋が少なくなりました。
城下町和歌山には、材木町という町名があるのです。
Commented by honokanikaorujp at 2016-08-28 23:18
こんばんは~
出かけていて 今帰宅~~
写真見せて頂きましたが取りあえず応援です

★P
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 23:18
あこさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
「川のある風景」 は私も大好きなのです。
街なかを流れる川はさほどでもないですが、
紀の川の風景などすごく良いです。
去年の夏に載せましたが、また載せますね。
ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2016-08-28 23:21
ももねさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
今日の日曜日、お出かけしていたのですね。
九州は大雨と聞きましたが如何でしたか?
写真を見てくださりありがとうございました。
ポチ♪ ありがとうございます。


<<   街なかの小公園にて   夾竹桃 >>