高野山

        一の橋から奥の院まで続く 1.9km の表参道には、10万とも20万とも言われる墓が並んでいます。
        その中から戦国武将などいくつかの墓を載せてみます。
  高野山_b0093754_20524411.jpg

        こちらが表参道の様子です。 杉と墓碑の中を歩きます。
  高野山_b0093754_2142199.jpg
  高野山_b0093754_2152265.jpg
  高野山_b0093754_2154817.jpg

     紀州初代藩主・徳川頼宣(南龍公)の墓所です。
  高野山_b0093754_216318.jpg
  高野山_b0093754_2164549.jpg

     この立札の後ろには武田信玄の墓があります。戦国武将らしい簡素な墓石を望んだ信玄について記されています。
  高野山_b0093754_217026.jpg
  高野山_b0093754_2172939.jpg

     №63 石田三成と、№64 明智光秀の墓所は隣同士にあります。
  高野山_b0093754_2174415.jpg
  高野山_b0093754_2175796.jpg

     一の橋⇔奥の院の中ほどにある 「中の橋」 です。 ここまで0.9kmです。
  高野山_b0093754_2183017.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2013-11-18 21:56 | | Comments(12)
Commented by セラ吉 at 2013-11-19 00:00 x
ゆーしょーさん、こんばんは。
いやぁよくお調べになりましたね。
私はアバウトなので、何度行っても
前の記憶がなく珍しがっています。
ひょっとしてお墓の下で
武将同士がけんかをしているかもしれませんね。
逆に盃を交わしているかも・・・。
どうやらゆーしょさんは、デジタル人間のようですね。
Commented by siawasekun at 2013-11-19 02:21 x
戦国武将の墓など、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
Commented by shuttle at 2013-11-19 08:20 x
youshowさん 今日は

私も、戦国武将のお墓を見るのは、興味深かったです。その
大きさとかよりも、「これが〇〇氏のお墓か」という感慨が沸く
のです。人間、生きてこそ権力もあ財力もモノを言いますが、
死ねば、ただ石の下で沈黙しているより方法がありません。
その落差に打たれるのです。ポチポチ☆☆
Commented by sibuya at 2013-11-19 09:43 x
大木の杉並木を通って奥の院へ・・・
静けさが伝わってくるのと同時に歴史を感じさせてくれます。
戦国武将たちの激し戦いが聞こえてくるようjです。
Commented by risaya-827a at 2013-11-19 11:17
おはようございます^^
戦国武将が隣同士…というのも凄いですねー^^;
あの世でお互いに苦労を語り合っているかな?
あ、でもみんな仏になっているのだから、和気藹々かも?(笑)
しかし、さすがは高野山という感じがアチコチに見られ素晴らしいです♪

田母沢御用邸の防空壕の件ですが
理彩也も数回行った中で、今回初めて知りましたよ^^
上手く撮れなかったけれど、撮ったのを明日にアップしますので見て下さい。
ポチポチ☆彡
Commented by 阪南市テクノ森田 at 2013-11-19 13:40 x
ゆーしょーさん

この場所も毎回通ります。

有名な戦国武将のお墓が多いので、非常に興味深いです。

ぽちぽち
Commented by youshow882hh at 2013-11-19 16:07
セラ吉さん、こんにちは。きっかり0時00分にコメントいただきありがとうございました。
最後の 「デジタル人間」 というところだけ当たってませんね。
私は今でもアナログ人間なのです。
なかなかデジタルに切り替えんなくて困っています。
時計は昔ながらの針のある時計の方がいいのです。
数字で、10:45 と出ても迷うばかりです。
針であれば、ああ、11時15分前だと瞬間に分かるのですが。
レコード鑑賞も昔のアナログ盤の方が柔らかみがあり奥の深い音で気持ちがいいです。
今のCD盤はデジタルの音がガンガン出て耳触りが悪いです。
Commented by youshow882hh at 2013-11-19 16:07
幸せ君さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
この奥ノ院までの道は墓ばかりで何も面白いとこらがないのです。
あまりの墓の多さに飽き飽きしてきます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-11-19 16:08
シャトル先生、こんにちは。コメントありがとうございました。
私も何百年もの昔の墓を見るのが好きなのです。
和歌山県民にとって何と言っても徳川家の墓ですね。
特に初代和歌山城藩主・徳川頼宣公の墓に目が行ってしまいます。
このような立派な石門を持った墓は頼宣公以外見られませんでした。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-11-19 16:08
sibuya さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
この道の両側にそびえたつ大木の杉に驚きます。
見上げればスゴイ高い杉の木なのです。
何百年も経っている大きい杉なのです。
一度行かれては如何ですか?
Commented by youshow882hh at 2013-11-19 16:08
理彩也さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
テレビの大河ドラマによく出てくる石田三成と、明智光秀が隣同士とは面白いです。
墓所ナンバーも、№63 №64 となっていますね。
歴史上有名な人にだけナンバーで分かりやすくしているようです。
観光のための墓所の案内書にナンバーを書いているのでしょうか。

田母沢御用邸の防空壕ですが、少し盛り上がっているだけで
写真を撮るにはあまりぱっとしない被写体ですよね。
私も19年前に行った時、カメラとビデオに納めたような気がするのですが。
明日の写真を楽しみにしています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2013-11-19 16:09
森田さん、こんにちは。コメントありがとうございました。
この道を歩けば否応なしに目に入ってくるところにこれらの墓がありますよね。
ナンバーを書いているのは有名な人たちばかりで見逃せませんね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   高野山   高野山 >>