新緑の候

    紀州徳川家の居城であった和歌山城には幹周1m以上の樹木が1,400本もあります。中でも一の橋
    大手門を入ったところの石垣上にある 「一の橋の樟樹」 は最大の巨樹で 県の天然記念物に指定さ
    れています。
  新緑の候_b0093754_2341255.jpg

    樟守神社と 「一の橋のクスノキ」 です。 幹周/8.0m、樹高/25m、樹齢/約450年。
  新緑の候_b0093754_23413884.jpg

    1945年の空襲の際このクスも大きな損傷を受けましたが、今はその箇所も分からぬほどに旺盛な
    繁茂を見せています。
  新緑の候_b0093754_2342161.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2011-05-16 00:01 | 和歌山城 | Comments(14)
Commented by hal0828 at 2011-05-16 00:53 x
こんばんは。
見事な樹ですね〜
樹齢はどれくらいなんでしょうか。。。
ファンタジー映画に出てきそうな枝振りも素晴らしいですね☆
pp!
Commented by risaya-827a at 2011-05-16 08:57
おはようございます^^
おお、天然記念樹はじめ同等の木々がたくさんあるって素晴らしい☆彡
如何に自然を大事にしているか、、、よーく分かりますよね♪
しかもお城の周辺と言うことは景観にも影響するので
気合いが入るのでしょうね、きっと!!!
新緑が美しいこの時期、家にいるより、このグリーンシャワーを浴びたいですよ♪
ポチポチッ☆彡
Commented by ikkikurisan at 2011-05-16 09:39
こんにちは。
大きな天然記念樹がいろいろとあり、
それも年代物が多い事は凄いですね。
ダブルポチ!!
Commented by vimalakirti at 2011-05-16 11:00
おはようございます。
樹齢450年! ただただひれ伏すばかりです!
ほんとうに樹木の生命力には驚嘆あるのみですね。
「木には望みがある」(聖書)はほんとうだと、いつも思います。
すばらしい木をみせていただいて、ありがとうございました。
Commented by likebirds at 2011-05-16 13:13
こんにちは。
大きなクスノキは本当に立派で、神様が宿っているようですね。
枝は八方に手を伸ばしているように見えますね。(likebirds妻)
Commented by shuttle at 2011-05-16 13:25 x
youshowさん

和歌山城内には、巨木もあるのですか。素晴らしいですね。
樹齢450年と言うと、江戸時代から、脈々と命を保ってきて
いるわけです。その間、人の世の激動を見てきたのだと思う
と、色々問いかけて見たい気もします。ポチポチ☆☆
Commented by 周坊 at 2011-05-16 18:10 x
ゆーしょーさん こんにちは。
幹、枝のたくましいこと。凄い楠木です。
楠木は生木でも燃えやすいので、いざという時の燃料にするため城内によく植えられたと聞きましたが事実はどうでしょうか。
450年前というと、戦国時代ですね、桶狭間の戦いのころですね、すごいです。
Commented by youshow882hh at 2011-05-16 21:03
hal さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
このクスノキの枝ぶりはすごいでしょう。
クスノキはスギと共に長寿の木ですからどんどん
しかも横へも伸びていきます。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-05-16 21:09
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も和歌山城公園に幹周1m以上の樹木が1,400本もあるとは
初めて知りました。
1,400本の中ではクスノキが一番多いと思います。
とにかく公園内を歩くと大木のクスノキが各所で見られます。
ちなみに和歌山市の市の木はクスノキなのです。
街の街路樹にも多く見られますよ。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-05-16 21:11
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も和歌山城公園に幹周1m以上の樹木が1,400本もあるとは
初めて知りました。
その中で一番大きい木はこの写真のクスノキです。
神木にもなっています。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-05-16 21:18
みどりさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
今日のみどりさんのブログも新緑の写真ですね。
いっとき暑かったですが気温も平年に戻り気持ちのいい日が続いています。
聖書には「木には望みがある」と書かれているのですね
この写真のクスノキも昭和20年の戦災で焼けましたが、
クスノキの持つ生命力でこのように大きくなりました。
望みは捨てたらいけませんね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-05-16 21:23
likebirdsの奥様、こんばんは。コメント ありがとうございました。
このクスノキは神木ですので、神様が宿っています。
木の下の神社も「クスノキさま」といって市民に親しまれています。
クスノキはスギと違い枝は横へも伸ばして行きますね。
Commented by youshow882hh at 2011-05-16 21:27
シャトル先生、こんばんは。コメント ありがとうございました。
私も和歌山城公園に幹周1m以上の樹木が1,400本もあるとは
初めて知りました。
すごい数ですね。
そしてこの巨大なクスノキ、樹齢450年と言いますから
江戸時代から和歌山城の歴代の藩主と共に過ごして来たのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2011-05-16 21:31
周坊さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
そうでしたか。
クスノキはいざという時の燃料にもなるのですね。
それで和歌山城内には多くの井戸と千本以上の大木があるのですね。
450年前というと桶狭間の戦いのころなのですか。
いい勉強になりました。 ありがとうございました。


<<   新緑の候   新緑の候 >>