県外へ

      京を彩る紅葉
      
       小倉山の麓にある 「厭離庵」(えんりあん) は清涼寺から祇王寺への道の途中にあります。
  県外へ_b0093754_23391958.jpg
  県外へ_b0093754_23392785.jpg
  県外へ_b0093754_23393539.jpg
  県外へ_b0093754_23394347.jpg

           藤原定家はここの時雨亭で 「小倉百人一首」 を編纂し、80歳の天寿を全うしました。
  県外へ_b0093754_23395151.jpg

     当庵は非公開ですが、紅葉の時季だけ公開され、苔むす庭と紅葉の絶妙の調和を見ることができます。
  県外へ_b0093754_23395783.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。
bana-1

bana-2


上の方だけでもクリック (ポチ♪ ) して頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2010-11-27 00:05 | | Comments(12)
Commented by hal0828 at 2010-11-27 01:18 x
こんばんは。
さりげなく写っている地面一杯の紅葉が綺麗です。
こんなところでのんびりとしたいものです。
pp☆
Commented by mokonotabibito at 2010-11-27 05:55
おはようございます。
ここは本当に鄙びた感じで良いですね。
なんといっても最後の散り紅葉が見事です。
ここで 「小倉百人一首」が編さんされたのですか。
とても勉強になりました。
ポチ♪
ポチ♪
Commented by biwahama at 2010-11-27 07:57
嵯峨野ですよね。私もアップしましたよ^^
1枚目は光が綺麗ですね。最後の赤い絨毯が素晴らしい!
この週末でラストチャンスの紅葉狩りでしょうか。
Commented by shuttle at 2010-11-27 08:42 x
youshowさん

「厭離庵は、清涼寺から祇王寺への道の途中にある」と言うご説明ですから、当然、双方を訪れている私も、眺めて通ったのでしょう。しかし、印象は、全くありません。「非公開」なら仕方ありません。藤原定家と関わりが深いようです。是非訪れてみたい気持ちになりました。紅葉が美しいですね。
Commented by at 2010-11-27 09:55 x
ぽち!
Commented by vimalakirti at 2010-11-27 10:11
おはようございます。
こんなすばらしいモミジを、定家も見ていたのでしょうか!
ここで生まれた「百人一首」 なのですね。今年のお正月は
久しぶりに百人一首しようかな? ポチポチ~♪
Commented by youshow882hh at 2010-11-27 16:28
hal さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
秋の京都はどこへ行ってもいいですね。
でも週末の嵐山周辺は人の頭を見に行くようなものです。
やはり平日の隠れたお寺でゆっくり紅葉を楽しみたいものです。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-11-27 16:32
糢糊さん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
京都にお詳しい模糊さんでも、京都には余りにもお寺や紅葉の名所が多いので
その全てを制覇するのは大変ですね。
私もこの厭離庵で藤原定家が小倉百人一首を編纂したと言うのは初めて知りました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-11-27 16:37
びわはまさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
びわはまさんも嵯峨野へ行って来たのですね。
先ほど見せていただきコメントを差し上げたばかりです。
私もこの写真の中では1枚目が好きです。 光がいいですよね。
今日は天気が良くなり、明日でモミジも終わりでしょうね。
Commented by youshow882hh at 2010-11-27 16:43
シャトル先生、こんにちは。コメント ありがとうございました。
先生も嵯峨野めぐりをよくされているのですね。
厭離庵は、清涼寺から祇王寺への道の途中にあるとはいえ、
ほんの少し脇道へはいったところなので先生は気がつかなかったのでしょう。
藤原定家が小倉百人一首を編纂したと言うのですから古い屋敷なのですね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2010-11-27 16:43
純、ポチ♪ ありがとう。
Commented by youshow882hh at 2010-11-27 16:47
みどりさん、こんにちは。コメント ありがとうございました。
この時雨亭を見る限りかなり古い建物ですね。
ここで藤原定家が小倉百人一首を編纂したと言うのですから
由緒ある建物と思います。
小倉百人一首の小倉とは、この庵の裏の小倉山から来ているのでしょうか。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   県外へ   県外へ >>