高野山

      奥の院入り口の広場です。 この付近が一番賑やかです。
  高野山_b0093754_0372075.jpg
  高野山_b0093754_0372947.jpg
  高野山_b0093754_0373888.jpg
  高野山_b0093754_0374713.jpg

        御廟橋の前で、観光バスの一行がガイドの説明を聞いています。
  高野山_b0093754_0375852.jpg

      先ほど記念撮影をしていた一行でしょうか。 奥の院へお参りに行きます。 白衣の後ろには
      「南無大師遍照金剛」 と書かれています。「同行二人」 とは、本人と弘法大師さまのことです。
  高野山_b0093754_038822.jpg
  高野山_b0093754_0381958.jpg
  高野山_b0093754_0382650.jpg

人気ブログ ランキングに登録しました。

bana-1

bana-2


上の方だけでもクリックして頂ければ嬉しいです。

by youshow882hh | 2009-11-11 01:00 | | Comments(10)
Commented by ikkikurisan at 2009-11-11 09:15
おはようございます。
なるほど奥の院入り口の広場は確かに賑わってますね。
ここも紅葉が綺麗ですね。    ダブルポチ!!
Commented by 117k at 2009-11-11 10:06
高野山とお遍路さんは写真的にもいいですね。
心が引き締まる思いです。
wポチです・・
Commented by ゆうこく at 2009-11-11 12:52 x
本堂前はお参りする善男善女でいっぱいですね。
私も 一度また行ってみたい場所です。
ポチッ
今日は 小さな可愛い花ルコウソウの花です。
Commented by risaya-827 at 2009-11-11 16:16
こんにちは^^
うわー 人間があふれていますねー^^
観光バスまで来るとは凄いものでサスガだなぁー♪
でも、紅葉も見られて、みなさま、大喜びでしょうね、きっと^^
みなさまに良いことがありますように。。。(-人-) ぱんぱん 
ポチポチッ☆彡
Commented by youshow882hh at 2009-11-11 20:02
ikkikurisanさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
1枚目の付近は一番賑わうところですね。
数珠やお札を買う人。 ご朱印をしてもらう人。受付は大賑わいです。
私もご朱印を書いてもらいました。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-11-11 20:13
きょうちゃん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
高野山は弘法大師の本家本元ですので白衣を着た人が目立ちます。
高野山とこのような姿。 高野山によく似合いますね。
Commented by youshow882hh at 2009-11-11 20:59
ゆうこくさん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
奥の院一帯は撮影禁止になってましたので、御廟橋から望遠一杯で
引き寄せました。
世界遺産に登録されて、世界の人たちのものになったのですから
世界中の人に撮影をさせてあげてもいいと思いますが・・・
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by youshow882hh at 2009-11-11 21:08
理彩也さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
観光バスで高野山へ参拝というよりも観光で来ているのですね。
観光を兼ねての参拝でしょうか。 参拝を兼ねての観光でしょうか。
紅葉の方は確かに和歌山市内よりも良かったと思います。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。
Commented by kaguyawing at 2009-11-11 23:24
高野山・・・父が亡くなってから母はお仲間と一緒に四国88ヶ所巡りをしています。
もう何巡目でしょう。
何巡か毎に高野山へお礼のお参りをして、杖やお数珠、御掛軸をいただいています。
私も四国88箇所を歩いてみたいと思うようになりました。
最近はバス巡りが主流なのですね。
Wポチッ
Commented by youshow882hh at 2009-11-11 23:50
かぐや姫さん、こんばんは。コメント ありがとうございました。
お母様が四国巡礼をされているのですね。
私もまだ元気に歩ける内に少しでもお参りしたいと思っているのですが
どうしても時間の都合がつかないのです。
この歳になってもまだ自営の仕事をしているのです。
春、菜の花が咲く四国はいいでしょうね。
ポチ・ポチ♪ ありがとうございます。


<<   ニュース   高野山 >>